福祉用具専門相談員になろう!<介護事業パートナーズ>

福祉用具専門相談員の役割とは

福祉用具専門相談員になろう!<介護事業パートナーズ>

福祉用具専門相談員について学ぶ

今後ますますニーズの拡大が予想される福祉用具専門相談員について詳しくまとめています。在宅介護が推奨されている今、福祉用具について専門的な知識を持っている福祉用具専門相談員の資格を取得すればキャリアアップにもつながります。

更新日:

仕事内容と役割

仕事内容と役割

どんな仕事?

日常生活で介護が必要になっても滞りなく過ごせるようにとさまざまな福祉用具が活用されていますが、適切なものを選ばなければかえって体調を悪化させてしまいます。利用者の状態や環境に合わせて福祉用具を選ぶためには専門的な知識が必要です。その役割を担うのが福祉用具のプロフェッショナルと呼ばれている「福祉用具専門相談員」です。
福祉用具は用途によってレンタルできるものと購入するもの(特定福祉用具)に分けられます。福祉用具専門相談員の役割は利用者に適切な福祉用具を提供することです。実際にどのように行っているのか見ていきましょう。

「相談・選定」

福祉用具は適切なものを選ばなければ体調に悪影響を与えてしまいます。そのためにも利用者の状態や使用する環境を正確に把握することが重要です。日常生活の動作を確認しながら利用者の残存能力を最大限活用するにはどのような福祉用具が適切なのかをまずは考えなければなりません。福祉用具専門相談員としての専門的な知識、看護師や理学療法士など医療やリハビリに携わっている他職種からのアドバイスを基に最適なものを選び、利用者に提案します。

「利用計画書の作成」

福祉用具は介護保険の対象となっているため、レンタルもしくは購入するには福祉用具サービス計画書が必要です。ケアマネジャーが作成したケアプランを基にして福祉用具サービス計画書を作成し、利用者やケアマネジャーに使用目的や期待される効果などを説明します。

「使用方法の説明とモニタリング」

利用者が正しくかつ安全に福祉用具を活用できるように説明することも福祉用具専門相談員の仕事です。利用者の自宅を訪問して直接使用方法を説明していきますが、介護用ベッドや電動車いすなどの事故も増えているので安全に使用できるよう丁寧にわかりやすく説明しなければなりません。
その後も定期的に利用者が安全に福祉用具を活用できているかを確認するためにモニタリングを行います。介護用ベッドのモーター点検や歩行を補助する杖についているゴムのすり減り、車いすのタイヤの空気圧など、福祉用具を安全かつ快適に使用できるように細かく確認しメンテナンスを行います。

「営業」

新しい商品のデモンストレーションを行ったり、ケアマネジャーからニーズを掘り起こしたり、商品のパンフレットやカタログを配布したりといった営業も行います。地域の介護支援事業所や介護施設などにアンテナを張り、どのようなニーズがあるのかを探りながら迅速に対応していかなければならないため、フットワークの軽さが求められています。

福祉用具専門相談員に興味がある人へ