福祉用具専門相談員になろう!<介護事業パートナーズ>

福祉用具専門相談員への転職を成功させるコツ「求人状況の確認」

福祉用具専門相談員になろう!<介護事業パートナーズ>

福祉用具専門相談員について学ぶ

今後ますますニーズの拡大が予想される福祉用具専門相談員について詳しくまとめています。在宅介護が推奨されている今、福祉用具について専門的な知識を持っている福祉用具専門相談員の資格を取得すればキャリアアップにもつながります。

更新日:

まずは求人状況をチェック

まずは求人状況をチェック

在宅介護に欠かせない存在

高齢化が進んでいることもあり介護・福祉業界の需要は高まっています。しかし、まだまだ供給が追いついていないため国を挙げて人材の確保に努めています。特に、直接介護をする介護士やケアマネジャーの人手不足は深刻な状況です。少しでも人材を増やそうと資格取得の方法や給与、働き方の見直し、改善が進められています。
福祉用具専門相談員は介護士のように直接利用者の介護をするわけではありません。しかし、福祉用具は生活に不便を感じている利用者をサポートするためになくてはならないアイテムです。利用者1人ひとりに適切な福祉用具を提案するには専門的な知識が必要なので、福祉用具専門相談員の需要は今後ますます高まっていくことでしょう。
最近は施設介護から在宅介護に移行する動きが活発になっています。在宅介護は介護を担う家族に大きな負担を強いることになります。利用者の安全を確保し、かつ介護者をサポートするためにも利用者の状態や生活している環境を正しく理解し、最適なものを選ばなければなりません。介護用ベッドや車いす、入浴用のいすなど、必要とする福祉用具の種類はわかってもどのタイプを選べばいいのかまではわからない人が大半です。そのような時に適切にアドバイスしてくれる福祉用具専門相談員がいれば安心できるでしょう。そのため、福祉用具を扱っている福祉用具貸与・販売事業所や訪問介護事業所などの専門店では未経験者よりも資格保持者のほうが仕事に対する知識が深く、利用者への提案もしやすいとして積極的に採用しています。

定年後の再就職先としてもおすすめ

需要が高い介護業界では年齢は関係ありません。熱意がある人を対象に広く門戸を開いています。そのため、ハローワークでは定年後の再就職先を探している人に向けて介護の仕事を紹介することが多いのですが、長時間勤務が難しい人などには日勤が中心で未経験でも資格を取得できる福祉用具専門相談員をすすめているようです。介護業界で働くきっかけになればとハローワークでは福祉用具専門相談員の講習会も開催しています。

雇用形態もさまざま

福祉用具専門相談員の求人は正社員だけではありません。パートやアルバイト、派遣や契約社員と豊富なので、ライフスタイルに合わせて選ぶことが可能です。介護士のように直接介護に携わるわけではありませんが、介護業界を側面から支える福祉用具専門相談員も欠かせない存在です。在宅介護が増えている今、福祉用具を必要とする場面も増えてくるはずです。より一層必要とされることでしょう。体力面など不安な部分もあるかもしれませんが、自信を持って取り組んでください。

福祉用具専門相談員に興味がある人へ